AFRICAN WEB SHOP ン・マ
ドゴン アーキタイプの石板 o_238
ドゴン アーキタイプの石板 o_238
受取状況を読み込めませんでした
マリのドゴンで発見された石板のオブジェです。
一部集団に口伝でのみ語り継がれているドゴンの創生神話に登場する、原初の精霊「ノンモ」(Nonmo)に通じる原型的なデザインが彫られています。
ノンモは上半身は人で下半身は蛇、手に関節が無く舌は二股に分かれているといわれています。ちなみに、ノンモの原型(参考画像/nommo-archtype)は魚のような奇妙な姿で描かれています。
こうしたドゴンの石のオブジェの一群は、擬人化された人物・顔やズーモフィック(動物、または獣型)、神話をモチーフにした精霊的な存在を表しています。
石の高さは10cmくらいから大きなものでは1メートル位になるものもあり、個人崇拝・信仰の対象とされてきました。
ですが、20世紀の初頭頃にはすでに石を彫る習慣は消滅してしまったようです。
ドゴンの石のオブジェは最近まで学術的に知られていませんでしたが、独自の調査結果をまとめた写真集「Die steinernen Waechter der Dogon: Unbekannte Steinskulpturen aus Mali」(Thunar Jentsch/2019)の出版と、石のオブジェの一部が市場に出回ったことで一気に注目を集めるようになりました。
ドゴンの神話とつながるアーキタイプと言えそうな興味深いモチーフが彫られています。ところどころに白い塗料の痕跡があります。
表面は人の手に触れられてきたようなとろみのある雰囲気です。3つの円とラインで構成されている抽象性の高いデザインは、昆虫・深海魚・古代生物・異星の生物のようにも見えてきます。
裏面は多孔質な感じとなっていますが、手に持つとずしり(約1060g)とした重さがあります。
ドゴンの居住地域であるマリの世界遺産「バンディアガラ」の岩肌のようなカラーと質感です。もしかすると、バンディアガラの一部だったものかもしれません。
ドゴンの個人崇拝・信仰にまつわる古い石板となります。
<参考URL/図書>
ドゴン族 - Wikipedia
ノンモ - Wikipedia
バンディアガラの断崖 - Wikipedia
Die steinernen Waechter der Dogon: Unbekannte Steinskulpturen aus Mali - Amazon
●原産国
マリ共和国 Republique du Mali
●CULTURE
ドゴン Dogon
●本体のおおよそのサイズ
18.0 cm、10.5 cm、厚 3.0cm
●素材
石、白い塗料跡
●重量
約1060g
●推定年代
-
●来歴
EX. in situ.
EX. gallery collection(fr)
●スタンドの有無
無
●商品数
1点
【重要】
*こちらの商品にスタンドは付属しません
*ドゴンの個人崇拝にまつわる古いお品です。欠け、キズ、表面の剥離、欠損等のダメージがございます
Shipping
Shipping
送料
全国一律1,000円(税込)20,000円以上のお買い物で送料無料。
Notes
Notes
モニターや環境により商品の見え方が異なる場合がございます。商品は明るい照明の元で撮影しております。儀式使用と経年相応のダメージ、破損や修復、オリジナルの匂い等のある場合がございます。気になるものは商品名を添えて「お問い合わせ」から内容を送信ください。
Share









