商品情報にスキップ
ロビ族 バティバ像 f_003

ロビ族 バティバ像 f_003

¥0
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
ブルキナファソ・ロビ族のバティバ(Bateba)と呼ばれる木像です。

ロビの世界には「ティラ」と呼ばれる精霊が存在していてバティバはその助手のようなものと考えられています。 ティラは目にみえない精霊なのでその位置を示すようにバティバが祭壇などに置かれます。

バティバは人間を悪い妖怪や病気から守り、富、健康、豊作、結婚、出産などの幸福をもたらすといわれています。

片腕を上げたもの、子供を背負っているもの、足を伸ばして座っているようなものなどさまざまな造形があり、そのポーズによって持つ意味が異なります。

こちらのように両腕を大きく広げたようなポーズのものは「危険を寄せつけない」といった意味を持ちます。

使い込まれてきたような木味も良く風化具合もなじんでいてアフリカンパワーとでもいうようなハクを感じる木像です。

ちなみにこちらは個人コレクターが所蔵していたアイテムです。左足裏に台座を取り付けるための穴があけられています。

●原産国
ブルキナファソBurkina Faso

●部族
ロビ バティバ像lobi Bateba figure

●サイズ
高さ 約37cm×幅 約 - cm

●製作年代
-
●来歴
個人所蔵コレクションPrivate collection,NY

Goes well with...

indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的