商品情報にスキップ
西アフリカのコートジボワールに住むバウレ族からまるで宮崎アニメにでている感じのする子羊のマスクです。
プレプレマスクなど豊かな造形を生み出すバウレ族の手によるかわいらしいマスクです。
ちなみにコートジボワールには63もの民族が存在するといわれています。
水牛、象、ライオンなどの野生動物を代表するマスクは、バウレ族でもよく見られるタイプの一つです。そうした動物のマスクは生命力と生殖力を象徴するだけでなく、多くの場合、狩りなどの犠牲となる動物を表現しているそうです。
バウレ族では、儀式を行うマスクに飼育する動物を表現することはないことから、この子羊のマスクはその造形とともに特殊なマスクのひとつといえます。口元の造形は、羊というよりウサギのように見えます。
子羊のかわいらしさ初々しさとともに野生生物の底知れない不気味さも伝わってくるような存在感です。どこを見ているのか分からないような目に不思議な魅力があるように思います。
1950-1960年頃のものと思われます。やや小ぶりでよく乾燥した木味です。ペイントの色合いがよく残っています。
●原産国
コートジボワール Cote d'Ivoire
●部族
バウレ族 Baoule
●サイズ
縦…約28.0cm 横…約10.0cm
●重さ
264g
●素材
木に彩色ペイント
●製作年代
1950-1960年頃
バウレ族 宮崎アニメにでてる感じの子羊のマスク m_077
¥0
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
プレプレマスクなど豊かな造形を生み出すバウレ族の手によるかわいらしいマスクです。
ちなみにコートジボワールには63もの民族が存在するといわれています。
水牛、象、ライオンなどの野生動物を代表するマスクは、バウレ族でもよく見られるタイプの一つです。そうした動物のマスクは生命力と生殖力を象徴するだけでなく、多くの場合、狩りなどの犠牲となる動物を表現しているそうです。
バウレ族では、儀式を行うマスクに飼育する動物を表現することはないことから、この子羊のマスクはその造形とともに特殊なマスクのひとつといえます。口元の造形は、羊というよりウサギのように見えます。
子羊のかわいらしさ初々しさとともに野生生物の底知れない不気味さも伝わってくるような存在感です。どこを見ているのか分からないような目に不思議な魅力があるように思います。
1950-1960年頃のものと思われます。やや小ぶりでよく乾燥した木味です。ペイントの色合いがよく残っています。
●原産国
コートジボワール Cote d'Ivoire
●部族
バウレ族 Baoule
●サイズ
縦…約28.0cm 横…約10.0cm
●重さ
264g
●素材
木に彩色ペイント
●製作年代
1950-1960年頃
Goes well with...
indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的