
Zu Produktinformationen springen
コンゴの最も古い先住民族の1つ、ムブティ族(Mbuti)(バンブティ族(Bambuti))から「タパ布」のご紹介です。
ムブティ族はコンゴ民主共和国の北~北東にある広大なイトゥリ熱帯雨林(イトゥリの森)に住み、15~60人ほどの比較的小さなコミュニティを作って狩猟採集をしながら生活をする部族です。
コンゴに住む複数のピグミー部族の総称として「ムブティ」(バンブティ)と呼ばれています。
タパはちょっとした布としてたとえば腰に巻いたりして使われるものです。
独特の幾何学文様が描かれていて雰囲気があります。
稀少な茶染めのタイプです。1970年頃に現地取材に訪れたテレビカメラマンの方が直接部族から入手した貴重なタパ布です。
古いものですので経年使用による穴・ヤブレ・水シミといったダメージがございます(詳しくは写真をご参照くださいませ)。
<参考記事・文献>
ムブティ族(Wikipedia)
ピグミー(Wikipedia)
●原産国
コンゴ民主共和国(元ザイール) DR Congo
●部族
ムブティ族/ピグミー Mbuti/Pygmy
●おおよそのサイズ
63.0 cm × 45.0 cm
●製作年代
1970年頃
●来歴
in situ
●素材
木皮

ムブティ族 幾何学ラインの入ったタパ布 kj_01
¥0
Inkl. Steuern.
Versandkosten werden beim Checkout berechnet.
ムブティ族はコンゴ民主共和国の北~北東にある広大なイトゥリ熱帯雨林(イトゥリの森)に住み、15~60人ほどの比較的小さなコミュニティを作って狩猟採集をしながら生活をする部族です。
コンゴに住む複数のピグミー部族の総称として「ムブティ」(バンブティ)と呼ばれています。
タパはちょっとした布としてたとえば腰に巻いたりして使われるものです。
独特の幾何学文様が描かれていて雰囲気があります。
稀少な茶染めのタイプです。1970年頃に現地取材に訪れたテレビカメラマンの方が直接部族から入手した貴重なタパ布です。
古いものですので経年使用による穴・ヤブレ・水シミといったダメージがございます(詳しくは写真をご参照くださいませ)。
<参考記事・文献>
ムブティ族(Wikipedia)
ピグミー(Wikipedia)
●原産国
コンゴ民主共和国(元ザイール) DR Congo
●部族
ムブティ族/ピグミー Mbuti/Pygmy
●おおよそのサイズ
63.0 cm × 45.0 cm
●製作年代
1970年頃
●来歴
in situ
●素材
木皮
Goes well with...
indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的