Passer aux informations sur le produit
レガ族 2面のマスク m_127

レガ族 2面のマスク m_127

¥0
Taxes incluses. Expédition calculée lors du paiement.
コンゴ民主共和国に暮らすレガ族の秘密結社「ブワミ」(Bwami)のマスクです。

こうしたマスクはブワミ結社内のランク(階級)を示す目印として重要な役割を果たします。ブワミは究極的には「ブソガ」(busoga;〈美 = 善〉)と呼ばれる境地に至ることを理想としているとされます。

また、ことわざを視覚化した文化を持つことでもレガは知られているようです。

たとえば、「〈1本の指ではどんなに器用な者も土くれ一つ拾えない(結社員の団結)〉〈ヤマアラシはバナナを開墾地では食べない(守秘義務)〉〈雨期の間中,歌って過ごしたカメレオンは,サイチョウのナイフ(大きなくちばし)を持たない(勤勉性)〉」などがあります。

儀式の間にその場を囲む柵に掛けておく小型マスク、(宮古島の来訪神パーントゥのようなタイプの)手で持ち顔の前にかざして使うマスク...etc レガ族にはたくさんのマスクが存在します。

うすく開いた3つの目、広いおでこ、ちいさな口といったレガ族ならではの表現が見受けられます。白いカオリン顔料が施されていて、不健康な存在感が漂っています。

よく見られるレガのタイプとは異なるため重要な儀式のためのものだろうと推測しています。ただ、ほとんど使用形跡がみられないため儀式経験は浅そうです。もしかしたら長老が隠し持っていたものかもしれません。

2つの顔が重なっているマスクです。大人の顔がすっぽり隠れるサイズとなります。軽い1本の木から削りだされています。

<参考サイト/参考文献>
レガ族」(wikipedia)
レガ族とは」(コトバンク)
「文化人類学事典」(石川 栄吉/梅棹 忠夫/大林 太良/蒲生 正男/佐々木 高明/祖父江 孝男【編】/弘文堂)
来訪神パーントゥ」(wikipedia)

●原産国
コンゴ民主共和国 R.D.Congo

●部族
レガ族 Lega

●本体のおおよそのサイズ
高 28.0 cm× 幅 22.0 cm × 厚 8.0 cm

●重さ
306 g

●年代
-

●素材
木、顔料

●来歴
Ex. in situ
Ex. gallery collection(nl)

Goes well with...

indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的