 
    
  
    
    
  Passer aux informations sur le produit
  
  
    
    
    
    
      
        
      
  
  
  
  
  
  
    
    
    
      
    
      
      
      
      
      
  
  
   
  
  
      
 
    
      
      
      
      
      
    
  
     
   
  
      
      
  
  
  
      
  
  
 
    
 
  
     
    
      
    
      
        
      
  
  
    
    
  
  
    
    
    
    
  
  
  
  
  
    
  
    
  
    
    
  
  
  
   
  
  
    西アフリカはベナンに住むフォン族の手によるものと思われる木像をご紹介します。
のっぺらぼうのように顔がないのはフォン族の手による「Bochio」(もしくは、Bochio Post)と呼ばれるフィギュアに見られる特徴のひとつです。
Bochioは、悪霊などの進入を防いで自分達を保護するためのものとして、村の入り口や、家、村の中庭、または神社のような聖域に立てて置くものといわれています。(参照ウィキペディア「ブードゥー教」)
装飾は一切なく、とても素朴な裸ん坊の立ち姿です。全体に黒い染料で塗られていますが、どうしたわけか足先の一部だけ白くなっています。
1960年頃に作られたものだと思われます。フォン族の手による木像の特徴を有したボリューム感のある像です。
●原産国
ベナン共和国 Republique du Benin
●部族
フォン族 Fon
●サイズ
高 約44.5cm
●材質
木、顔料
●製作年代
1960年頃(推定)b 
  
    
      
    
  
  
 
  
  
フォン族 顔がなくてつま先が白い木像 f_042
  
  
    ¥0
  
  
  
    Taxes incluses.
Expédition calculée lors du paiement.
  
のっぺらぼうのように顔がないのはフォン族の手による「Bochio」(もしくは、Bochio Post)と呼ばれるフィギュアに見られる特徴のひとつです。
Bochioは、悪霊などの進入を防いで自分達を保護するためのものとして、村の入り口や、家、村の中庭、または神社のような聖域に立てて置くものといわれています。(参照ウィキペディア「ブードゥー教」)
装飾は一切なく、とても素朴な裸ん坊の立ち姿です。全体に黒い染料で塗られていますが、どうしたわけか足先の一部だけ白くなっています。
1960年頃に作られたものだと思われます。フォン族の手による木像の特徴を有したボリューム感のある像です。
●原産国
ベナン共和国 Republique du Benin
●部族
フォン族 Fon
●サイズ
高 約44.5cm
●材質
木、顔料
●製作年代
1960年頃(推定)b
Goes well with...
indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的
 
   
  
  
 
   
   
   
   
   
   
   
  