Skip to product information
フォン族 ぐるぐる巻きの呪物 f_041

フォン族 ぐるぐる巻きの呪物 f_041

¥0
Taxes included. Shipping calculated at checkout.
西アフリカはベナンに住むフォン族の手によるものと思われる木像をご紹介します。

ヴードゥーの民間信仰にまつわるもので呪術的な意味合いが強いアイテムです。外部からの呪術をはねかえしたり、呪術をかけたりに使用されます。

布でぐるぐる巻きにされた独特な姿です。

ヴードゥーの祭壇に置かれます。貝のカラで目を表現しています。古いものなので片方の目がとれてしまっています。

1950~1960年頃に作られたものです。

●原産国
(おそらく)ベナン共和国 Republique du Benin

●部族
(おそらく)フォン族 Fon

●サイズ
高 約24.0cm

●材質
木、布、ヒモ、コヤスガイ(目)、カオリン顔料

●製作年代
1950-1960年頃

Goes well with...

indigenous - 土着 / native - 土着, 生れつき / local - 現地, 地元, 土着, 土地の / autochthonous - 土着 / aboriginal - 土着 / original - 原, 独自, 奇抜, 目新しい, 土着 / primitive - 原, 原生, ださい, 野蛮, 土着, 原始的